民法改正の落とし穴!ここに気を付けろ契約不適合!
去る2020年3月31日をもって、齢120歳の民法が改正され新民法となりました。ツイッター上でも民法を追悼する面白ツイートが見られ、法務的には大変賑やかな1日で ...
品質保証・秘密保持における優先条項の必要性
最近弁護士の友人とゼミを始めました。やはり契約ベースで話をする法務と、条文ベースで話をする弁護士との違いが垣間見えて非常に有意義なものになりました。そのうち対談 ...
【法務あるある】イラっとするポイント編
法務の仕事をしていれば避けられないことがある。交通事故みたいなもんだといっても解せない気持ちがある。社内で愚痴れりゃ万々歳ほとんどの会社では愚痴れるメンバーすら ...
品質保証と瑕疵担保の違い【誤解しがち】
法務パーソンであれば品質保証や瑕疵担保責任と毎日顔を合わせていますよね。もうすぐ契約不適合責任にかわるな~と頭に浮かぶ人も多いかと。 他方、法学部やロースクール ...
営業担当者からの質問についてどう返信すべきか?【コミュニケーション方法】
ツイッターで企業法務系の弁護士、企業内弁護士を片っ端からフォローしています。その中で、「営業担当者からの質問に対する回答方法」について、複数の方がツイートしてい ...
民法改正の対応で印紙が4000円になる!?【落とし穴】
本年4月1日から本格施行される改正民法。世の法務部員がどれだけ民法改正を意識しているでしょうか?ひな型の修正に着手しているでしょうか?私は、業界の様子を見てまだ ...
不可抗力条項を見直す【コロナウイルスを契機に】
東日本大震災や、関西関東で猛威を振るった台風など、法務の方は、不可抗力条項(Force Majeure)について見直すべき機会が増えたのではないでしょうか。今回 ...
取引基本契約の終了とチェックポイント
こんにちは。先日は、製造委託にまつわる取引基本契約の締結時のチェックポイントについて記載させていただきました。契約締結時のチェックについては、皆さんが行うと思い ...
製造委託における取引基本契約書のチェックポイントと参考条項
こんばんは。最近過去のビジネルロージャーナルを読み返して、改めて実務に即した契約書関連記事は役に立つなと…自分もそろそろ製造系法務として、役に立つ情報を提供せね ...
契約書の締結日と有効日【バックデート可能か?】
こんばんは。記名や押印を取り上げたので、契約書の締結手続きについて記事にしようと思っていた今日この頃。そんな本日は、契約書に記載する日付について記載します。契約 ...